ANOTHER STARTING LINE

bellet

2016年11月27日 00:53

秋から冬に・・・季節の変わり目が感じられるようになってきました。
私は相変わらずバタバタの日々を過ごしております。


少し遅くなりましたがHI-STANDARDがCDをリリースしましたね。
いろいろニュースになってたので、皆さんもご存じの事かと思います。



いやー!!!!嬉しかったです!!!
ニュースでご覧になったと思いますが、タワレコに行列できたそうですね。

12月のAIR JAMで新曲披露するかな?なんて思ってましたが
一切告知なしのリリースなんて、想定外でした。

自分はネット販売が開始された後ゆっくりと購入いたしました。
購入してから時間は経ちましたが、そして、いろんな方がやっていますが
自分も個人的にレビューしてみたいと思います。


1.TOUCH YOU

勢いのあるアップテンポな曲
健さんがグレッチを使用している影響もあって
ロックンロールの要素も少し入ってます。
アメリカの小さなライブハウスで演ってそうな感じです。
1曲目にこの手の曲を持ってくるとは、予想外でした。


2.ANOTHER STARTING LINE

リリースしたCDのタイトルにもなっている曲。
まずはお聴き下さい↓



この曲が最初に視聴開始されて、初めて聞いた時の感想は
ネットでも誰かが言ってましたが、ハイスタというより
NAMBA AKIHIROって感じがしました。
でも、コーラス部分とか聴いていくうちに、やっぱりハイスタだな・・・と。
16年ぶりの新曲なんで、当時と歌い方や演奏も変わってくるのは当然です。
PVについてはすごくカッコいいですね。彼ら40半ばのおっさんですよ。
かっこいいです。
オフショットや過去の映像を繋ぎ合わせただけでなく、後半はちゃんと3人で
撮影しているっていうのも嬉しいじゃないですか!!
歌ってる難波さんの顔にはしわも見えるけど(40半ばのおっさんなんで)
かっこいいです。

3.NOTHING TO LOSE

曲の雰囲気は90年代のPUNK ROCKに近いですね。
硬派な感じでかっこいいです。
「遅すぎることなんてない 失うものなんかない」
いいじゃないですか!
残りの人生突き進みましょう!

4.RAIN FOREVER

16年前のHI-STANDARDに近いんじゃないでしょうか?
1曲目にも言えますが、昔だったらもう少し、
歌詞を曲にうまく乗せてたのかなぁ(字余り的な感じがするので)と思うけど、
ただ、今のハイスタの伝えたい事ことが、この歌詞なんだと思います。 


簡単ではありますが、以上でレビューを終わります。
後は自分でCDゲットして聴いてちょーだい。

あれこれ書いといてなんですが・・・・、曲がああだとか昔はどうとかどーでもいいんです。
これが今のHI-STANDARDであり、その三人がCDを出した。
それだけで十分です。

とにかく勇気をもらった方も多かったんじゃないかな?

まだまだやれるんだというのが見れた気がします。
自分も残りの人生、いろいろ挑戦して新たなスタートを切りたいと思います。





関連記事